勉強会趣旨
この度、生徒様に対するアントレプレナーシップ教育普及のみならず、教員の皆様を中心とした「アントレプレナーシップ教育〈学び×実践編〉教員コミュニティ企画」 を立ち上げる運びとなりました。
本企画は、普段のアントレ教育や探究の時間等でご活用できる学びの機会や普段から抱えられている身近な課題を同じ志を持つ先生たちと共に解決を目指していくプロジェクト活動をメインテーマと考えております。
また、教員間で学内取組の事例を共有・横展開することで、それぞれの学校の活動の幅を広げるお時間にもして頂けましたらと考えております。是非ご参加ください。
概要
- 開催日時 : 6月20日(金)18:00-20:00(受付17:45)
- 開催場所:Tokyo Innovation Base Tokyo Innovation Base (TIB)
- 対象:教職員限定
- 申込フォーム:https://forms.office.com/e/fXhX3kyX1U
講師紹介
馬田 隆明氏
東京大学FoundXディレクター
公益財団法人 国際文化会館 上席客員研究員 PEP(政策起業家プラットフォーム)ディレクター日本マイクロソフトを経て、2016年から東京大学。東京大学では本郷テックガレージの立ち上げと運営を行い、2019年からFoundXディレクターとしてスタートアップの支援とアントレプレナーシップ教育に従事。
タイムテーブル
18:00-18:15 イントロ・アイスブレイク
18:15-19:45 : 教育現場における広義のアントレ教育の重要性、高等教育におけるアントレ
教育の導入ポイント、自校における展開を進めるためのワークショップ等 ※質疑応答含む
19:45-20:00 クロージング
教員コミュニティ企画概要
実施期間:2025年6月から12月までの全6回
2回目以降の開催日は確定次第、HPにてお知らせいたします。
※最終回では、TIB施設の「ギャザリングDAY」にて一部教員の登壇を予定
※ギャザリングDAYの過去レポートはこちら → 12/13 (金)『アントレプレナーシップ育成 プログラム(TIB Students)ギャザリングDAY』開催報告 | TIB Students
内容: ①アントレプレナーシップ教育の理解を深める「学び」の機会(ゲスト講師)、②普段から抱える課題の解決を目指すプロジェクト活動
ご不明な点ございましたら下記の事務局までご連絡ください。
- TIB Students アントレプレナーシップ育成プログラム 運営事務局
- 運営受託者 : デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
- メールアドレス : tokyo_entrepreneurshipeducation@tohmatsu.co.jp