野村不動産株式会社 住宅事業本部 賃貸•シニア事業部 賃貸住宅事業二課長
TOMORE事業責任者
黒田 翔太
自身を端的に表す一言 | 「次世代のために、『生活体験』を変革するイントレプレナー」 |
---|---|
キャリア・経験 | 不動産・建設 その他 |
講演可能テーマ | 大企業 起業 キャリア支援 若手からの視点 モノづくり |
ソーシャルメディア | Facebook LinkedIn |
自己紹介
◎経歴
2010年に京都大学 経済学部を卒業し、総合不動産デベロッパー 野村不動産(株)に新卒入社。
日本国内、欧米での不動産投資事業に約10年従事し、不動産投資、投資家営業、ファイナンス、事業企画等を経験。
31歳で同社の労働組合委員長に就任し、経営層との折衝を経て、会社•組織変革活動を推進。その後、「自分の意思で、会社を動かし、社会を変えたい」と一念発起して、次世代向けコリビング賃貸事業「TOMORE:トモア」にて同社第1号の社内起業を実現。
◎社内起業(イントレプレナー)
「日本のひとり暮らしを、世界がひらく暮らしへ」と変革すべく、社内起業しました。
アフターコロナでワークスタイルの自由度が益々高まる中、一人暮らしの住まいの選択肢は限られ、都市部の家賃は更に高騰するなど、次世代の社会を担う単身アクティブワーカーの生活環境は多くの制約を抱えています。私はそんな彼らに、「快適な職住環境」と「コミュニティ体験」を提供する事で、一人暮らしの生活体験をアップデートする新たな住まい、コリビング賃貸レジデンス「TOMORE:トモア」を創業しました。
▪️社外活動•メディア掲載歴
⚫︎ビジネスマガジン「Ambitions Vol.5」
Newspicks系ビジネスマガジン「Ambitions」にて、日本を代表する社内起業家50人に選抜。
⚫︎起業家育成プログラム「始動」
経済産業省/JETRO主催のグローバル起業家育成プログラム「始動Next Innovator 2023」に採択。米国シリコンバレー派遣に選抜。
⚫︎書籍「出島組織というやり方」
翔泳社出版の書籍「出島組織というやり方」にて、20人の出島組織活動家に選抜。
※その他のキャリア・経験=コミュニティ
学生たちへのメッセージ
私自身、チャレンジを続ける中で、自分の世界が一気に広がる事を経験しました。そしてその活動を続けていると、チャレンジを応援してくれる人たちが少しずつ集まり始めます。「挑戦者」は孤独ですが、1人ではありません。
私の経験からチャレンジへの一歩を踏み出すための背中を押す事ができたら嬉しいです。