本文へ移動する

ソニーインタラクティブエンターテインメント GDFT IRD1-2 Sr. Manager

宮崎 良雄

自身を端的に表す一言 実績と柔軟な発想を武器に未来を拓く開発者
キャリア・経験 テクノロジー・情報技術 製造業 メディア・エンターテイメント
講演可能テーマ 大企業 キャリア支援 モノづくり
ソーシャルメディア Facebook

自己紹介

青山学院大学理工学部電気電子工学科を卒業後ソニー株式会社に入社。カーオーディオの量産設計、BS デジタル TV の量産設計に従事し、多くの製品を世に出してきました。2001 年からはソニーコンピュータエンターテインメント(現ソニーインタラクティブエンターテインメント)に異動し、プレイステーション関連商品の量産設計に従事し、プロジェクトリーダーを担当すると共に多くの製品を世に出してきました。現在は同社 R&D 部門に所属し、プレイステーション関連機器に必要な要素技術開発のプロジェクトリーダーを担当しています。設計の現場からその上流である開発の現場まで経験しており、海外ベンダーとのやり取りも豊富に経験しています。

学生たちへのメッセージ

私がエンジニアとして学んできたのは、物事の本質を見極めるには“まず疑ってみる”ことが欠かせないということです。そして大胆な理想や妄想を語る勇気を持ってください。大きな挑戦は、誰かに無理だと言われるところから始まります。夢を現実に変えるには戦略が必要です。その戦略を実行するためには、努力が欠かせません。ですが、努力は無理してやるものじゃなくて、毎日のルーティンにするくらい自然に続けることが大事です。小さな一歩を積み重ねていくことで新しい未来を拓けます。

講演実績に関するページリンク